ガム好きにおくるグミ!?『さけるグミ シャインマスカット』新感覚体験

商品名:UHA味覚糖『さけるグミ シャインマスカット』

好みの大きさにさいて食べることが出来る新感覚のシートグミをレビュー

  • 参考小売価格:110円
  • 内容量:7枚

ガムに近く、弾力感は弱めでツルツルした食感が特徴です。裂いて食べると満足感が減るかもしれません。新しい食感を楽しみたい方にはおすすめですが、濃厚なグミを求める方には向いていないかもしれません。

さけるグミ シャインマスカット

「さけるグミ シャインマスカット」美味しさと健康を両立した新感覚お菓子

さけるグミ シャインマスカットは、香り高いシャインマスカット果汁を贅沢に使用しています。濃厚でフルーティーな風味で、口に入れた瞬間に広がる芳醇な香りが特長です。リアルなシャインマスカットを食べているかのような味わいが楽しめます。

もちっとした食感がクセになる

さけるグミの魅力は独特な食感にあります。もちっとした柔らかいグミは、一度食べたらやみつきになること間違いなし。この食感が、グミを噛むたびに楽しい驚き!

フェカリス菌入りでからだにやさしい

「さけるグミ シャインマスカット」には、健康をサポートするフェカリス菌が含まれています。

フェカリス菌は、腸内環境を整えることで知られ、日々の健康維持に役立ちます。美味しさだけでなく、体にやさしい成分が含まれているのは嬉しいポイントですね。

好みの大きさにさいて楽しめる

最大の特徴は形状。さけるグミはシート状になっており、好みの大きさに裂いて食べることができます。自分の好きなサイズにカットできるので、食べる楽しみが広がります。

家族や友達とシェアできるピロー7枚入り

さけるグミ シャインマスカットは、ピロー包装で7枚入りとなっており、家族や友達とシェアするのにぴったりです。ピクニックやパーティーのおやつとしても最適で、みんなで楽しむことができます。

さけるグミ シャインマスカットは、香り高いシャインマスカットの風味ともちっとした食感が楽しめる、新感覚のお菓子です。さらに、フェカリス菌が含まれているため、健康にも配慮されています。友達や家族とシェアしながら、ぜひこの美味しさを体験してみてください。

原材料・栄養成分表示・アレルギー

さけるグミ シャインマスカット,原材料,栄養成分表示,アレルギー

砂糖(国内製造)、植物性加工油脂、水飴、ゼラチン、濃縮果汁(マンゴー、りんご)、マスカット果汁、乳酸菌(殺菌)、デキストリン/セルロース、酸味料、乳化剤、香料、着色料(紅麹、クチナシ)、甘味料(アセスルファムK、ステビア)、(一部に乳成分・りんご・ゼラチンを含む)

「さけるグミ シャインマスカット」に含まれるアレルギー物質<特定原材料及びそれに準ずるもの>:乳・りんご・ゼラチン

栄養成分表示1枚(標準4.3g)あたり

  • エネルギー 17kcal
  • たんぱく質 0.2g
  • 脂質 0.7g
  • 炭水化物 2.7g
  • 食塩相当量 0.001g

ガムっぽい感覚のグミ

「さけるグミ シャインマスカット」の味わいは、グミとしては少し微妙に感じました。正直なところ、マスカット味のガムに近い印象。

フルーティーなシャインマスカットの香りは楽しめるものの、グミらしい濃厚な味わいを期待している方には少し物足りないかもしれません。

弾力感は弱めでツルツルした食感

こ食感は弾力感が弱めで、どちらかというとツルツルした口当たりです。この食感は好みが分かれるところかもしれませんね。噛むごとにツルツルとした滑らかさが感じられ、これはこれで新しい体験でした。

裂くと食べ応えが弱まる

さけるグミのユニークな特徴である「裂いて食べる」スタイルですが、実際に裂いてみると食べ応えが少し弱まる気がしました。一口サイズに裂けるのは楽しいものの、少しずつ食べるとグミの満足感が減ってしまうかもしれません。

グミとしてのおいしさを追求する方にはオススメできないかも…

総合的に見ると、さけるグミ シャインマスカットは、グミとしてのおいしさを求める方にはあまり向いていないかもしれません。

ガムのような味わいや独特の食感を楽しむ方には試してみる価値がありますが、伝統的なグミの食感や味わいを期待している方には物足りないかも~

こんな人に「さけるグミ シャインマスカット」がオススメ
  • マスカットの風味が好きな人
  • 新しい食感を試してみたい人
  • ガムのような噛みごたえのグミを楽しみたい人
  • 腸内環境を気にする人
  • グミのバリエーションを増やしたい人
  • 新しいグミを求めている人

コメント

タイトルとURLをコピーしました