セブン-イレブン限定で、10月20日から順次発売される注目の新商品グミ「闘拳めし」。
このグミは、UHA味覚糖の人気シリーズ「忍者めし」と、世界的人気格闘ゲーム『ストリートファイター6(SF6)』がコラボした限定コラボレーション商品です。

パッケージには、シリーズを代表するプレイアブルキャラクター「ルーク」「ジェイミー」「春麗」「ジュリ」の4人がデザインされ、ファン心をくすぐる仕上がり。
味はエナジー感あふれる「ドライブコーラ味」。まさに“闘うためのエネルギーチャージグミ”と呼ぶにふさわしい一品!
忍者めし×ストリートファイター6が激突!最強コラボ誕生の背景
UHA味覚糖の「忍者めし」といえば、「噛むほどに集中力が高まる」と話題のハードグミシリーズ。仕事中や勉強中、そしてゲーマーたちの“お供グミ”としても人気を集めています。
そんな忍者めしが、ついに格闘ゲームの金字塔『ストリートファイター6』とコラボ。
ストリートファイターといえば、1987年の初代作から続くアクション格闘ゲームの伝説的シリーズであり、世界大会も開催されるほどの熱狂的ファンを持つコンテンツです。
この「闘拳めし」は、まさに“闘う者たちへの栄養補給”
激しいバトルの合間に、エネルギーをチャージし、集中力を高める。そんなテーマ性を見事に体現したグミになっています。
キャラクターパッケージは全4種!推しキャラで選べる楽しさ
今回のコラボパッケージは、人気キャラ4名がそれぞれデザインされています。
- ルーク(Luke):SF6の主人公格。ポジティブでエネルギッシュなファイター。
- ジェイミー(Jamie):酔拳を駆使するストリートファイター界のトリッキーなキャラ。
- 春麗(Chun-Li):おなじみの人気キャラクター。美しさと強さを兼ね備えた元警官。
- ジュリ(Juri):妖艶かつ狂気的な蹴り技の使い手。圧倒的な存在感で人気上昇中。
どのパッケージも、闘志があふれるビジュアルでデザイン性抜群。
SNS上ではすでに「全種類コンプリートしたい!」という声も上がっており、コレクション性の高さも魅力のひとつとなっています。
ドライブコーラ味で“バトル前の覚醒”をイメージ
気になる味は、「ドライブコーラ味」。
ストリートファイター6に登場する必殺技“ドライブシステム”をイメージしており、まるで闘志が湧き上がるような刺激的なフレーバーに仕上がっています。
スパイシーで爽快な炭酸系に強い弾力、格闘家の“気合い”を食べているようなイメージ。
「ドライブコーラ」というネーミングもユニークで、まさに“戦う人の覚醒グミ”という印象。
ゲームプレイ中や、仕事・勉強の集中力を高めたいときにもぴったりですね!
忍者めしシリーズはハード食感
闘拳めしのベースになっている「忍者めし」は、噛みごたえのあるハードタイプのグミが特徴。
その硬さが脳を刺激し、集中力を高めるともいわれています。
今回の「闘拳めし」も噛み応えがある設計のはず、“噛むほどにパワーがみなぎるグミ”でしょう。
ゲーマーにおすすめ!プレイ中の集中サポートに最適
「闘拳めし」は、ゲームプレイ中の“集中維持グミ”として優秀。
ストリートファイターのような一瞬の判断が勝敗を分けるタイトルでは、集中力の持続が重要です。
そんなとき、カフェインやエナジードリンクではなく、グミでエネルギーチャージするという新しい発想。
手も汚れず、噛むことでリフレッシュできる「闘拳めし」は、まさに現代ゲーマーの理想的なスナックといえます。
セブン-イレブン限定発売!見つけたら即ゲット推奨
「闘拳めし」は全国のセブン-イレブンで順次発売(価格:135円 税込)。
数量限定の可能性が高く、特に人気キャラパッケージは早期に売り切れる可能性も。
発売直後から注目度は非常に高いです。ファンなら、見つけた瞬間にカゴへ入れるのが正解です。
味覚糖のコラボ力が光る!「遊び心×品質」の融合
UHA味覚糖はこれまでも『ポケモン』『鬼滅の刃』『ちいかわ』など、数多くのコラボ菓子を展開してきました。
そのたびに「おいしさ」と「ファン心理」を絶妙に結びつける設計が話題になります。
今回の「闘拳めし」も例外ではなく、ストリートファイターの世界観をグミで表現するという独創的な試み。
味、食感、パッケージ、ネーミング——そのすべてが“闘志”をテーマに統一されており、味覚糖らしい完成度を誇ります。
わりに“咬んで気合いを入れる”という新しいスタイルを提案してくれます。
「闘拳めし」であなたもファイター気分に!
ストリートファイターの世界観をグミで体感できる「闘拳めし」。味覚糖の遊び心と技術力が融合した、ファン必見のコラボグミです。
集中力を高めたい時、気合いを入れたい時、ちょっと疲れた時に。
噛めば噛むほど闘志がみなぎる「闘拳めし」で、あなたの毎日に“バトルエナジー”をチャージしましょう!
コメント